ドラマ『半沢直樹』で大和田常務の名ゼリフ「死んでもイヤだね!!!!」をはじめ、古くは二葉亭四迷がツルゲーネフの『片恋』を翻訳したとき、「Ваша…(Yoursのロシア語)」を「死んでも可いわ…」と訳すなど、日本人は「死んでも〇〇」という言い回しをよく使います。

この記事では、137人にアンケートを実施して、“死んでも”あの世に持って逝きたいものベストテンについて調査しました。
多くの皆さんが、亡くなったあとも持っていたいもの。そばに置いておきたいと答えたものを実際に紹介します。

また、あの世にもっていく=棺に入れて火葬するということになると思いますが、皆さんの持っていきたい物は持っていけるのか!?併せてご紹介いたします。

葬儀の疑問をお葬式のプロに聞いてみませんか?

  • NHK「ガイアの夜明け」など多数テレビで紹介
  • 無印良品、星野リゾートに並び、葬儀業界で初めてハイサービス日本300選を受賞

発表!あの世に持って逝きたいものベスト10

第10位 天国から届け!推しコール!

100人に聞きました!あの世に持って逝きたいものベスト10

【推しのグッズ】
いつ如何なる時も“推しを”応援するのが熱烈ファンの証であるなら、あの世まで「推しグッズ」を持って逝くのは常識です。屋外ライブなら天国からも応援できるので一石二鳥。昭和の時代は、レコードに謎の声が入っているという都市伝説が流布されていましたが、これも筋金入りのファンによる“推しコール”だと思えば納得です。
しかし、あの世に持っていけるのは物によります。フィギュアなどは持っていけないので要注意…。

第9位 あの世でも特別な思い出ご飯を食べたい

100人に聞きました!あの世に持って逝きたいものベスト10

【特別な日に食べていたもの】
人生の最期に食べたいもの。地球最後の日に食べたいもの。自分が死ぬ前に食べたいものをあげる人は多くありますが、こちらの皆さんは、あの世でも大好物を食べようと考えています。
棺の中に入れてしまうと、何でも“焼き〇〇”になってしまうので注意。また、水分の多いメロンやスイカなどの食べ物は棺に入れることができません。
お亡くなりになったとき、ご遺族は大好物を仏壇にお供えしましょう。

第8位 永遠の輝き

100人に聞きました!あの世に持って逝きたいものベスト10

【アクセサリー】
20世紀を代表するファッション・デザイナー、ココ・シャネルは「宝石をつけるだけで女性が豊になるわけではない」という名言を残しています。ジュエリーやアクセサリーをあの世に持って逝きたいと答えた皆さんは、宝飾品の価値よりも、その宝飾品に込められて想いや、思い出も一緒に旅立ちたいと願っているのでしょう。
ただ、残念ながら基本的には金属は火葬出来ないのでアクセサリーは棺に入れることが出来ません。アクセサリーは外して骨壺に納めたり、自宅で保管することがほとんどです。
ただし、回答者の中に王墓を建設中のファラオが混じっていれば話は別です…。

第7位 花間一壺の酒、独り酌みて相い親しむもの無し

100人に聞きました!あの世に持って逝きたいものベスト10

【お酒】
古今東西、お酒をこよなく愛する人は枚挙にいとまがありません。あの世にお酒を持って逝くのも当然です。
お酒は棺には入れることができないので、故人の口に少し含ませて旅立っていただくことがほとんどです。
また、お墓にお酒を供えたり(墓石にかけるのはNG)、墓石に「酒」の文字や絵を彫刻する酔人もあります。
ちなみに、亡くなった恋人に捧げるカクテルとしてロサンゼルスのバーテンダーが作ったのが「マルガリータ」です。

第6位 カステラ1番、電話は2番、3時のおやつは…

100人に聞きました!あの世に持って逝きたいものベスト10

【お菓子・おやつ】
ちょっとした時間を彩るお菓子やスイーツ。お気に入りのお菓子をもって、遠足気分であの世までの道のりを過ごしたいものです。
お菓子は棺に入れることができますので、あの世にもっていくことが可能です。
また、お菓子と答えた皆さんは、スナック菓子派とツイーツ派の2大派閥にわかれました。スナック菓子派の多くは、あの世でも机の引き出しの中に、お気に入りのスナック菓子を常にキープしておきたい方。スイーツ派は、特別な日に(命日?)名店の高級スイーツを頂きたいという方のようです。

第5位 プライム会員なら通常配送料が無料

100人に聞きました!あの世に持って逝きたいものベスト10

【漫画・書籍】
海外の調査では、「もしあなたが無人島に1つだけ持って行くなら何を持って行くか?」という質問に、大多数の人が『聖書』と答えたそうです。
マンガや書籍をあの世に持って逝くと答えた皆さんは、1冊だけと考えているのでしょうか。『こち亀』全200巻なら第何巻を? 『ワンピース』『三国志』『源氏物語』なら第何巻を選ばれるのでしょうか。
残念ながらページの多い書籍は棺の中に入れることが難しい場合がほとんど…(無念)。数ページであれば入れることも可能なので、生きているうちに好きなページを厳選しておきましょう。

第4位 私のお墓の前で、泣かないでください

100人に聞きました!あの世に持って逝きたいものベスト10

【手紙】
手紙は誰からもらっても嬉しいもの。親兄弟、親友、恋人、伴侶、子や孫など、想いが綴られた手紙や葉書を、あの世に持って逝きたい方は少なくありません。
最近、難病のために14歳という若さでお亡くなりになった娘さんが、お母様へ残したメモ帳が話題になりました。愛する人に宛て、天国から届く手紙もあります…。
手紙は棺に入れることが出来ます。

第3位 “普段”食べていたもの

100人に聞きました!あの世に持って逝きたいものベスト10

【普段食べていたもの】
お袋の味、伴侶の手料理、行きつけのお店、ファーストフードやコンビニ弁当など、“普段”食べているものと答えた皆さんは、あの世に逝っても、いまと変わらぬ生活スタイルを送りたいと考えているのでしょう。旅行から帰って来たとき、「やっぱり我が家が一番」と感じる皆さんは、お盆には必ず精霊となって自宅に戻られることでしょう。

第2位 5Gの通信エリアは限られています

100人に聞きました!あの世に持って逝きたいものベスト10

【スマホ・携帯・パソコン】
肌身離さず持っていたスマホや携帯、パソコンが堂々の2位にランクイン。
ただし、持って逝きたいという皆さんの中には、「死んでも誰かに中身を見られたくない!」という願望も含まれているのかもしれません。
肌身離さず持ち歩き、写真や大切なデータ、思い出がつまったスマホやパソコン。良くも悪くも自分の分身のような存在ですよね。
ちなみに棺にスマホ・携帯・パソコンなどの電子機器は入れることはできません。データには最新のご注意を…!

第1位 悲しいことがあると開く革の表紙

100人に聞きました!あの世に持って逝きたいものベスト10

【写真・アルバム】
写真やアルバムの中には、人生の素敵な思い出がつまっています。あの世に逝っても写真をながめるたび、その時々の記憶が鮮明によみがえってくることでしょう。
そんな思い出や楽しかった記憶を持っていきたいということで写真・アルバムが堂々の第1位!
ちなみに写真は棺にいれることができます…が、生きてる人が写っている写真を棺に入れると、その人もあの世に連れていかれてしまうという説もあります。後々トラブルにならないように、入れるときは細心の注意をはらいましょう。

番外編

回答の中には深すぎる回答や珍解答も。
筆者が気になったものを少し紹介します。

子供のへその緒

へその緒!?とびっくりしたのですが、女性の中には、自分の子供のへその緒をいれる風習がある地域もあるそうです。
あの世で迷わずに母親と子供が再会できるようにするための通行手形であるなど諸説あるそう。

現世の記憶

もはや、ものではなく『記憶』
今現在素敵な人生を歩んでいないと言えない答え…素敵すぎます

そこまでして持っていきたいものなんてひとつもなかった

改めて考えてみたら、そこまでして持っていきたいものなんてひとつもなかったという回答。
潔く、かっこよすぎます…

あの世に持っていきたいもので、逝く、を考えた

逝くを考えたら、自分の「大切」がみえた
棺には入れられるもの/入れられないものがありますが、あの世に持っていきたいモノという視点で考えると生きているうちに大切にしたいものや、
自分が今大切にしているものや価値観がみえるきっかけになったと思います。
「あの世に何もって逝きたい?」を友達や家族と共有することで、お互いの価値観もわかるかもしれません。
あの世に持っていきたいもので「逝く」を考えることで、より良い生き方を考えるきっかけになったら嬉しいです。

こちらの記事はお葬式のむすびすが作成しました

終活・お葬式のことなら終活メディア