バリアフリーの斎場・
葬儀場・火葬場

むすびすのお葬式で利用できる斎場・葬儀場・火葬場をご紹介します。
バリアフリーから最適な式場をお探しいただけます。

葬儀場一覧

58

  • 聞法閣 大聖寺 もんぽうかく だいしょうじ

    在来仏教でのご葬儀にご利用いただける、平成27年春に新築された家族葬に最適な式場です。 また、入口から式場内はバリアフリーとなっております。

    住所

    東京都葛飾区水元5-13-5

    推奨規模

    • 1名から30名
    交通機関、お車でのアクセス方法について

    【公共機関をご利用の場合】
    JR常磐線「金町」駅より、戸ヶ崎操車場行バスにて「水元5丁目」下車、徒歩5分
    つくばエクスプレス「八潮」駅より、加難治南口行バスにて「水元5丁目」下車、徒歩5分

    【お車をご利用の場合】
    東京環状自動車道「三郷南インター」より車で5分

    • 駐車場あり
    • 宿泊可能
  • しおかぜホール茜浜 しおかぜほーるあかねはま

    令和元年に新設された公営斎場です。火葬場が併設しているため移動にかかる車両費用を抑えることができます。完全バリアフリーの設計でご参列者様のご負担も少なくなります。通夜時の宿泊が可能で、霊安室も併設しております。

    住所

    千葉県習志野市茜浜3-7-6

    推奨規模

    • 1名から30名
    • 30名から200名
    交通機関、お車でのアクセス方法について

    JR京葉線「新習志野」駅よりタクシー約10分
    JR総武線「津田沼」駅よりタクシー約16分
    京成電鉄「京成津田沼」駅よりタクシー約15分

    • 公営式場
    • 安価
    • 駐車場あり
    • 火葬場併設
    • 安置可能
    • 面会可能
    • 宿泊可能
  • 野田市斎場 のだしさいじょう

    火葬場が併設しているため移動にかかる車両費用を抑えることができます。移動がないのでご高齢の方やお疲れの方の負担も少ない斎場です。宗教・宗派を問わず、どなたでもご利用いただけます。

    住所

    千葉県野田市目吹7-1

    推奨規模

    • 1名から30名
    • 200名から
    • 30名から200名
    交通機関、お車でのアクセス方法について

    東武野田線「野田市」駅より、タクシーで約10分

    • 公営式場
    • 安価
    • 駐車場あり
    • 火葬場併設
    • 安置可能
    • 面会可能
    • 宿泊可能
  • 浦和斎場 うらわさいじょう

    さいたま市の市営斎場のため、式場使用料が安価でおすすめの式場です。火葬場が同じ敷地内にあるため、火葬場までの移動の際の車両費用(マイクロバスなど)をご負担いただく必要がありません。「市外の方は、火葬場のみご利用いただけます。

    住所

    埼玉県さいたま市桜区下大久保1523-1

    推奨規模

    • 1名から30名
    • 30名から200名
    交通機関、お車でのアクセス方法について

    【タクシーをご利用の場合】
    JR「北浦和」駅より約20分、JR「与野本町」駅より約15分、JR「南与野」駅より約15分
    【バスをご利用の場合】
    JR「浦和」駅西口発「大久保浄水場」行バスで「下大久保」下車。徒歩約7分
    【お車をご利用の場合】
    高速埼玉大宮線浦和南出口より約20分

    • 公営式場
    • 安価
    • 駐車場あり
    • 火葬場併設
    • 安置可能
    • 面会可能
    • 宿泊可能
  • 横浜市南部斎場 よこはましなんぶさいじょう

    横浜市が運営する市営斎場のため、民間斎場に比べて式場使用料が安価です。火葬場が併設されているため、移動の際の車輌費用(マイクロバスなど)をご負担いただく必要がありません。友引であっても、4つある市営斎場のうち1つは開場されています。

    住所

    神奈川県横浜市金沢区みず木町1

    推奨規模

    • 1名から30名
    • 30名から200名
    交通機関、お車でのアクセス方法について

    【電車、バスをご利用の場合】
    神奈川中央交通「大船駅行き」「上郷ネオポリス行き」「本郷車庫前行き」「庄戸行き」に乗車し、「隧道東口」で下車
    京浜急行バス「鎌倉駅行き」に乗車し、「相武隧道」で下車
    バス下車後、どちらも「朝比奈交差点」から斎場進入道路に入り、徒歩で約10分。
    【タクシーをご利用の場合】
    京浜急行「金沢文庫駅」西口から、タクシーで約15分
    【自家用車をご利用の場合】
    県道原宿六浦線「朝比奈交差点」から斎場進入道路に入る。金沢八景方面からは、同交差点を右折。栄区方面からは、同交差点を左折。横浜横須賀道路をご利用の場合は、朝比奈ICで降り、「公田・大船方面出口」に進み、原宿六浦線へ出てから同交差点を右折。

    • 公営式場
    • 安価
    • 駐車場あり
    • 火葬場併設
    • 宿泊可能
    • 音響設備あり
  • 代々幡斎場 よよはたさいじょう

    火葬場が併設されているため、移動の際の車輌費用(マイクロバスなど)をご負担いただく必要がありません。最寄りの京王線「幡ヶ谷」駅からは徒歩6分圏内で、ご会葬者にも便利です。近代的な式場なので、バリアフリーにも対応しております。

    住所

    東京都渋谷区西原2-42-1

    推奨規模

    • 1名から30名
    • 200名から
    • 30名から200名
    交通機関、お車でのアクセス方法について

    京王新線 「幡ヶ谷」駅より 徒歩6分

    • 駐車場あり
    • 火葬場併設
    • 安置可能
    • 面会可能
    • 宿泊可能
  • 落合斎場 おちあいさいじょう

    火葬場が併設されているため、移動の際の車輌費用(マイクロバスなど)をご負担いただく必要がありません。最寄りの東西線「落合」駅からは徒歩5分圏内で、ご会葬者にも便利です。近代的な式場なので、バリアフリーにも対応しております。

    住所

    東京都新宿区上落合3-34-12

    推奨規模

    • 1名から30名
    • 200名から
    • 30名から200名
    交通機関、お車でのアクセス方法について

    東京メトロ東西線「落合」駅より 徒歩5分
    都営大江戸線「中井」駅より 徒歩8分

    • 駅に近い
    • 駐車場あり
    • 火葬場併設
    • 安置可能
    • 面会可能
    • 宿泊可能
  • 堀ノ内斎場 ほりのうちさいじょう

    火葬場が併設されているため、移動の際の車輌費用(マイクロバスなど)をご負担いただく必要がありません。最寄りの丸ノ内線「新高円寺」駅からは徒歩8分圏内で、ご会葬者にも便利です。近代的な式場なので、バリアフリーにも対応しております。

    住所

    東京都杉並区梅里1-2-27

    推奨規模

    • 1名から30名
    • 30名から200名
    交通機関、お車でのアクセス方法について

    丸の内線「新高円寺」駅より徒歩8分

    • 駐車場あり
    • 火葬場併設
    • 安置可能
    • 面会可能
    • 宿泊可能

斎場・葬儀場・火葬場について
よくある質問

お葬式ができる最短の日程を教えてください。

家族葬や一般葬など、お通夜・告別式2日間のご葬儀の場合、最短スケジュールは旅立たれた翌日にお通夜、翌々日に告別式・火葬になります。
最短スケジュールで行えるのは、以下の3項目を確認し、条件が揃った場合です。

1.宗教者様(ご僧侶など)のご都合
2.斎場や火葬場の空き状況
3.ご家族様のご都合

なお、無宗教葬の場合は、宗教者様のご都合は含まれません。

お通夜を行わず告別式だけ行う1日葬や、お通夜・告別式を行わない火葬式の場合も、最短で旅立たれた翌日に式を行います。火葬も式と同じ日に行うため、上記の3項目に加え、以下の条件を満たす必要があります。

4.死亡診断書に記載された時間から24時間以上経過していること

斎場を利用する際の住民料金とは何ですか?

故人様や利用を申し込まれる方が、公営斎場を運営する市区町村にお住いの場合に適用される利用料金です。市区町村外にお住まいの方が利用される場合に比べ、低料金に設定されています。斎場によって、住民料金が適用される条件が異なる場合がありますので、ご案内いたします。

1日葬なのに、葬儀会場の使用料が2日分かかるのはなぜですか?

ご葬儀は1日だけですが、準備にもう1日必要なため、葬儀会場の使用料が2日分かかります。告別式は午前に行われるので、式の前日に祭壇などの設営を行います。
葬儀会場によっては、1日分の使用料に設定されているところもあります。