むすびすの 搬送 安置 処置

大切な人を守ります NHK ガイアの夜明けで紹介 お迎え最短30分

111拠点から

東京 神奈川 埼玉 千葉

お迎え 24時間365日 稼働中

24時間365日即対応

最短30分で到着

葬儀のプロが対応

夜間も

専門相談員が
ご相談

  • 病院で急かされている

  • まだ葬儀社を決めていない

“搬送だけ”も
承ります

1ご搬送

すぐに駆けつけます

お迎え最短30分

搬送とは、故人様を葬儀会館や自宅などの所定の安置場所にお連れすることです。

ご逝去時、ご注意ください

病院の場合

霊安室は、滞在時間に制限があります
速やかに「搬送の依頼」が必要です

ご搬送の流れ

状況 ご逝去直後 場所 病院の霊安室
  1. 1

    お電話でご依頼

    POINT

    搬送依頼

    すぐ必要!

    臨終後にはなるべく早く病院を出るように言われることも多いです。

    搬送葬儀社確定
    ではありません

    搬送後、”落ち着いてから”の葬儀依頼が可能

  2. 2

    ご安置場所の決定

    POINT

    自宅

    or

    安置施設

    確認事項

    自宅の場合

    動線

    故人様を安全な状態でお連れできるよう、お部屋までの動線を考慮しておきましょう。

    空調

    故人様の状態を保つため、室温は18℃以下になるよう空調を設定します。

    施設の場合

    面会時間

    施設によって面会時間が異なりますが目安として朝9:00~夜18:00まで。事前に確認しておきましょう。

  3. 3

    搬送料金の確認

    POINT

    「お迎え先まで」+「ご安置先まで」

    車庫 病院 安置場所(自宅または施設)

    追加料金が発生する場合も

    深夜早朝の搬送 距離の超過

お困りの時、すぐに駆けつけます

むすびすが

深夜早朝の追加料金なし

ご搬送・ご安置、全国対応可能

お客様からの声

スタッフの方がとても親切で、思い出話を聞いていただき、不安が和らぎました。

東京都世田谷区 O様

むすびすが大切にしていること

葬儀の時間だけがお別れの時間ではないと思っています。
少しでもご家族様の記憶に残るような搬送を心掛けています。

ご搬送担当:真野

お客様の体験談

USER VOICE

  • ご依頼:ご搬送

    一番最初に電話に出て下さった川崎さんが、病院から父を安置する場所までの手配をしてくださり「ゆっくりおやすみください」の一言に、とても救われました。

  • ご依頼:ご搬送

    特養にお迎えにきてくださった車が夜間でもわかるほどピカピカで亡くなった直後の寂しい気持ちの大きな慰めになりました。

  • ご依頼:ご搬送

    家に帰りたいと言っていた父のために、思い出ドライブとして家の前をルートにしていただき父への心残りも少し晴れました。

葬儀会社"初"

心のこもったホスピタリティが評価され

経済産業省認定ハイ・サービス日本300選受賞

顧客満足度の向上に貢献した企業が表彰される、
全国的に高い評価を受けている賞です。

HS300 Hi-Service Japan 300

その他の主な受賞企業

  • 無印良品
  • ニトリ
  • 星野リゾート
  • クックパッド

2ご安置

後悔しないお時間に

提携施設300箇所以上

安置とは、ご逝去後24時間以上、故人様を自宅や施設で保全し、火葬・葬儀までお休みいただくことです。

ご安置、ご注意ください

施設

面会時間には、時間制限があります

自宅

搬入経路・空調設備をご確認ください

施設に安置

デメリット 好きな時間に面会出来ない…
メリット しっかり設備で、安心!

ご自宅に安置

デメリット お身体の状態が心配…
メリット ずっと家族で過ごせる!

メリットorデメリット

お迎えの準備 自宅 △通路の幅などに注意 施設 ○不要,お身体の保全 自宅 ○スタッフが対応 施設 ○スタッフが対応,忌問対応 自宅 ○ご近所の方も弔問しやすい 施設 △施設まで出向く必要がある,面会時間 自宅 ○時間を気にせずゆっくりできる 施設 △制限あり,料金 自宅 ○料金を抑えられる ドライアイス費など 施設 △自宅安置より費用がかかる

メリット・デメリットはそれぞれ。
ご家族のご事情・ご要望から 最適なご安置場所をご提案します

自宅or施設

むすびすなら、選べます!

  • うちの場合は、自宅と施設どちらが良い?
  • 廊下が狭いのだけど・・・
  • 弔問対応はどうしたら・・・

葬儀相談実績

58,000

どんなお悩みも
ご相談ください

ご利用者様の満足度 97.3%

自社アンケート調べ:むすびすの家族葬をご利用の方を対象に実施

3ご処置

故人様の尊厳を守ります

保冷 メイク 湯灌 自社スタッフ・納棺師が対応します

処置とは、火葬までの期間お身体を清潔な状態に保つとともに、故人様の尊厳を守るために施すものです。

処置、ご注意ください

多数の選択肢あり

故人様とご家族様のご意向、お身体の状態よって、処置内容は変わります

お客様の体験談

USER VOICE

メイク 生前同様の姿で送り出せて、良かった。
湯灌(ゆかん) 一緒に髪を洗い、手を尽くした満足感が得られた。
  • ご依頼:メイク

    亡くなる少し前から父はとても痩せて、表情はとても苦しそうに見え、正直会いに行くのも辛かったですが、 納棺師の方のメイクで自然な優しい表情にしてくださり、私達家族の心を癒やしてくださいました。

  • ご依頼:湯灌

    一度は諦めたシャワー湯かん。可能な方法を提案いただき実現できました。 スタッフの方と一緒にシャワー湯かんやメイクに立ち会えて良かったです。故人と向き合える時間が長くとれました。

  • ご依頼:着せ替えとメイク

    本当にきれいにしてくださって・・オプションの着せ替えとメイクは、つけて正解でした。 故人が笑ってるように見えました。

サービスの特徴

  • 冷却と保冷

    ドライアイスによる冷却と保冷で、お身体を衛生的に保全します。社内スタッフがドライアイスの交換に伺います。

  • メイク

    生前の表情に近づけるため、自然なメイクを施します。化粧だけではなく髪や髭、爪を整えお口元に綿入れも。

  • 湯灌(ゆかん)

    故人様を清潔な状態で送り出す儀式です。マッサージで硬直をほぐし、お肌を見せずにシャワーで身体を洗います。

  • エンバーミング

    ご身体を長期保全する処置。殺菌・防腐効果のある薬液を使用することで、ドライアイス以上の保全が可能になります。