メイク・着せ替えについて
よくあるご質問
-
メイクや着せ替えはどこでするんですか?
ご葬儀の日まで故人様がお休みいただく、ご自宅もしくは専用のご安置施設で行います。葬儀会場へ移動後であっても、ご葬儀までの時間にメイクやお着せ替えを行うことができます。
-
納棺師による処置を希望します。どのようにすればいいですか?
お葬式の打合せの中で、エンディングプランナーがご家族のご要望をお伺いいたします。
その時にご希望の旨をお伝えください。 -
旅支度とは何ですか?
故人様の旅立ちの身支度のこと意味します。
亡くなった方を白装束に着せ替え、足袋を履かせるなど、納棺師や葬儀社主導のもとご家族が、亡くなった方の身支度を整えます。 -
部屋が狭くても、シャワー湯かんをお願いできますか?
専用の浴槽を置くための、2畳ほどのスペースがあれば可能です。
-
シャワー湯かんはどこでやりますか?
専用の湯かん車を使用するので、ご自宅のほか、シャワー湯かんができる斎場やご安置施設で行うことができます。屋外でも対応可能な場合がありますので、ご相談ください。
-
お着せ替えとシャワー湯かんの違いは何ですか?
お着せ替えは、故人様がご愛用されたタオルや清浄綿でお体を拭き清めます。
シャワー湯かんは、専用の湯かん車に備えた浴槽とシャワーを室内に運び、ボディシャンプーやシャンプーでお体や髪を洗い流します。
お時間は、お着せ替えで1時間、シャワー湯かんで1時間30分ほどいただきます。 -
どのくらいの方が納棺師のサービスを依頼しますか?
むすびすでは84%の方にご利用いただいており、もっとも多くの方がお着せ替え+メイクをお選びになります。
日本古来の精神文化から生まれた納棺師のお手伝いは、物理的なご遺体の保全だけでなく、命の大切さを感じていただける儀式としての価値も高いものです。ご利用いただいたお客様の満足度は非常に高く、自信をもっておすすめします。 -
メイク、着せ替え、湯かん(入浴)は、いつ行うのですか?
ご逝去されてから、できるだけ早い時期に行うことをお勧めしております。
お体の変化が始まる前に施術をし、その後も毎日お体のチェックを行い、必要に応じてお手直しをします。お手直しも料金に含まれておりますので、ご安心ください。
弔事のお役立ちコンテンツ
万が一の時のために、知っておきたいお葬式のこと。
資料請求・ご相談はこちらから
既に他の葬儀社で御遺体を搬送されたあとでもご依頼可能です。
大切な方との最期のお別れは、信頼できる葬儀社をお選びください。