ご葬儀の準備について
よくあるご質問

  • 年末年始でも、資料を送ってもらえますか?

    年末年始も最短当日からお届けいたします。お急ぎの方はお電話にてお申し付けください。(TEL:0120-78-2195)

    お見積りは、専門の相談員がご要望をお伺いしながら作成し、資料と共にお送りいたします。
    メールでお送りする場合は、ご相談後30分でご覧いただけます。

  • 身寄りがなく、自分のお葬式の喪主を頼める人がいないのですが、お葬式をお願いすることはできますか?

    もちろん可能です。ご家族様やご親族以外の方に、お葬式を依頼する方法として、「死後事務委任契約」という制度があります。
    この契約を結ぶことで、ご葬儀や納骨、役所関係のお手続きから財産の贈与まで、生前に決められた内容どおりに行われます。
    契約の方法についてはもちろん、ご葬儀やご葬儀後のお手続きまで、私たちがトータルでサポートいたします。

  • 病院ごとにお願いする葬儀社は決まっているのですか?

    決まっていません。病院が提携している葬儀社もありますが、自由に選ぶことができます。事前に葬儀社を決められている場合は、病院提携の葬儀社に「もう決めてあります」とお伝えください。霊安室からご自宅やご安置施設まで、病院と提携している葬儀社に搬送してもらった後でも、葬儀社を替えることができます。
    費用もサービス内容にも納得した葬儀社を選ぶためにも、事前に複数の葬儀社へご相談いただき、信頼できる1社を決めましょう。

  • 会葬者の人数が分からないのですが、見積りをお願いできますか?

    実際のご葬儀は、当日になってみるまでご会葬者の人数は分からないものです。あくまでもお見積りなので、ご親族、お仕事関係の方、ご近所の方など、故人様がお付き合いされていたご関係ごとにお考えいただき、おおよその人数をお伝えください。人数が増えた場合を想定したお見積りを複数パターンご用意いたします。お見積りは無料ですので、ご会葬者の人数に変更があった場合は、何度でもお気軽にお問い合わせください。

  • 同居している身内に分からないよう、資料を受け取る方法はありますか?

    郵送をご希望の場合は、葬儀社の封筒だと分からないデザインのものでお送りいたします。手渡しをご希望の場合は、ご指定のお時間、場所までお伺いいたします。メールでの送信も承りますので、お申し出ください。

  • 遺影写真はどのようなものを用意すればよいですか?

    ピントが合っていて、胸より上がはっきり写っているお写真が適しています。デジタルデータでも、現像したお写真でも対応が可能です。

    お預かりできるもの

    お預かりできないもの

  • 葬儀社を選ぶときに、大切なことは何ですか?

    葬儀社を選ぶには、最初から1社に絞るのではなく、4社ほどに見積り付きの資料を請求し、信頼して依頼できる葬儀社かどうか判断されたほうがよろしいでしょう。ご葬儀を希望される地域、予算、宗教など式のスタイルを明確に伝えられると、比較しやすくなります。各葬儀社の見積りや資料をご覧になって不明なことがありましたら、お電話か対面で説明させていただく事前相談のご利用をお勧めいたします。

  • 葬儀の知識がなく不安です。お葬式の準備はどうすればよいですか?

    まずは、ご葬儀のおおよその規模(訃報を知らせるところ、ご葬儀に来てもらう人数)と、どこでご葬儀を行うかをお考えいただいたほうがよろしいでしょう。その際、喪主様や中心となる方をお決めいただくと、ご葬儀の準備もスムーズに進みます。
    いざという時慌てないためにも、下記のものをあらかじめご用意しておくことをお勧めいたします。

    1. 訃報連絡をする方の住所・氏名・連絡先リストを用意
    2. ご安置場所の決定(自宅もしくはご安置施設)
    3. 宗教や菩提寺の有無(宗派・宗教名、宗教者様の連絡先の確認)
    4. 遺影写真(ネガではないもの)
    5. 着替え用のお着物(お気に入りの服など)
    6. 愛用品(お棺の中に入れてあげたいもの)
  • お医者様から危篤を告げられました。何をすればいいですか?

    まずは、ご親族の皆様や親しい方へ危篤の連絡をしてください。
    ご家族様にとって大変辛いことではございますが、大切な方を見送られるご葬儀についてもお考えください。
    ご葬儀を行われる上で、費用をお考えいただくことはとても大切なことです。それとともに、私たちは大切な方とお別れするまでの時間をどのように過ごされたいか、どのようにお見送りされたいのか、お考えいただくことをお勧めいたします。